マル幸商事株式会社
大正八年創業 鯨の老舗
今を溯ること大正8年、長州捕鯨の賑わいとともに、下関は【鯨の街】として大いに栄えていました。
現在の山口県下関市岬之町に古田幸助が海産物問屋古田商店を立ち上げたのが弊社のルーツです。その後の昭和25年2月、創業者古田幸助の名前から一文字をとり、マル幸商事株式会社になりました。さらに、昭和49年に新設された下関市彦島の工場へ拠点を移し、現在に至っています。この間、弊社マル幸商事株式会社は【くじらのマル幸】として歩んでまいりました。また新たに、やはり下関を代表する名産品のひとつ河豚の取扱いも始め、【ふくのマル幸】のブランドも確立し、現在に至ります。
商業捕鯨から調査捕鯨へ、そして再び商業捕鯨へ。移りゆく時代の流れとともに鯨を食べる食文化を守りつつ、企業様、食品卸問屋様、飲食店様、学校給食を通じて日本全国のお子様、そして一般家庭の食卓へ、栄養豊富でヘルシー、安全・安心な鯨食材、ふぐ商材をお届けし続ける事が弊社の使命であると考えています。
今後とも【くじらのマル幸】【ふくのマル幸】をよろしくご贔屓にお願い申し上げます。
【住所】
〒750-0093
山口県下関市彦島西山町4-13-48